JOURNAL
ESS - journal

インターネットの普及により、宅配による買い物が増えた方も多いのではないでしょうか。

実際に再配達ドライバー不足の問題を頻繁に目にするようになりましたよね。

 

問題はそれだけにとどまらず、再配達によるCO2排出量の増加という環境問題にまで及ぶことも忘れてはいけません。

 

長年通販業界に携わるESSとしても、問題の解消に少しでもつながれば・・・と様々な取り組みを行っていますので、あらためて紹介したいと思います。


 

◆ 再配達防止に向けたESSの取り組み ◆

 

ゆうパケットの採用

厚さ3㎝の箱に入るものは、自動的にゆうパケットでお送りします。

ご自宅の郵便受け(ポスト)への投函となり、受領印は不要です。

 

※破損回避のため箱型を採用しています。ポストの形状や状況により、ゆうパケットでもポストに入らない場合がありますので、あらかじめご了承ください。

※日付指定はできません。

 

 

ゆうパケット対応商品への改良

薄型の容器や詰め替えを順次増やしています。

『ESS beauty』の商品ラインナップ一覧では、対象商品に「ゆうパケット」表記がされていますので、ご参考ください。

 

※数量や他の商品との組み合わせによっては「ゆうパック(宅配便)」になりますので、ご了承ください。

 

 

配達指定の設定

ゆうパック(宅配便)の場合は、日時または置き場所指定をお選びいただけます。

再配達を防ぐため、できる限りご協力ください。

 

*******************************************************************************************************************************

 

◆ 配達指定の設定方法 ◆ ※ゆうパック(宅配便)のみ

 

■ご注文時

ご注文途中で出てくる「お届けに関する情報」の枠内から「お届け日・時間帯を指定する」をクリックし、お受け取り可能な日時や置き場所をご選択ください。

       

 

 

■定期便の設定を変えたい時は…

マイページの「次回定期便の確認・編集」より、「詳細」「定期出荷予定の編集」と進み、「お届け日・時間帯を指定する」ボタンで編集できます。

       

       

 

 

■ご注文後

ご注文時に配達指定をしなかった場合も、後から指定することが可能です。

ESSからの発送完了メールが届きましたら、メール内の[配送状況確認]のURLをクリックし、配送会社のWebサイトから「配達指定」を設定してください。

 

 

 

また、日本郵便の「eお届け通知」サービスをご利用の方は、この通知からお届け前にお受け取り日時や場所を変更することも可能です。

 

eお届け通知」サービスについて、詳しくはこちらをご覧ください。

 

 

※ゆうパケットの場合、日付指定はできません。

※代金引換の場合、置き場所指定はできません。

※ご注文商品によっては、指定の有無に関わらずポスト投函でお届けします(代金引換を除く)。

※時間と置き場所の指定は併用できません。

※はがき注文で日付指定をされる場合は、10日ほどの余裕をもって余白にご記入ください。


 

このように、マイページ発送完了メールからもご自身で気軽に配達指定していただくことが可能です。

 

マイページ開設メール登録がまだの方は、ぜひこの機会にご検討ください。

 

お客様、宅配業者の方、また地球にも負担の少ない方法で商品をお届けできるよう、イー・エス・エスはこれからも対策に取り組んでまいります。

 

引き続き、「再配達防止」のご協力をよろしくお願いいたします。

 

コメントをどうぞ

*本企画の趣旨から外れたコメントは、掲載させていただくことができません。予めご了承ください。

*コメントは承認の後表示されます。